いつかはホームシアターをつくろう
メイン > プロジェクター・スクリーン  > SONY VPL-VW60購入してしまった投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
SONY VPL-VW60購入してしまった
an君 一人前 投稿日時: 2008年8月29日 16:10
ご無沙汰しております。

アバックのWeb価格みて、秋葉本店で画質確認をし買ってしまった。
Webよりさらに安く、でもカードで買ったので現金ならもう少しさらに安くなるとのこと

31日の夕方に到着予定
嫁になんて言おうかな...

でも心に中は
これまでDLPだったので液晶は初めてだ。
ダブルHDだ
で少しどきどき

でも秋には新型が出るんだろうな

Re: SONY VPL-VW60購入してしまった
ぼう 管理人 投稿日時: 2008年8月31日 00:18
an君、こんにちは。
 
VPL-VW60購入、おめでとうございます。
先ほど、Web価格を見てきましたが、確かに安いですね!
 
VPL-VW60は、外観もカッコいいですね。
到着したら、DLPとの違いやフルHDの映像の感想をお聞かせください。
 
私は、しばらく今のプロジェクターを使い続けることになりそうです。(^^:
では~。
Re: SONY VPL-VW60購入してしまった
an君 一人前 投稿日時: 2008年8月31日 15:38
ぼうさん、こんにちは。

VPL-VW60 AMに到着しました。
嫁は外出していたので、観ておりません。其の内気が付くことでしょう。

さて早速設置をし、いろいろ観てみました。
①モノスコープパターン 1080までくっきり分かれており
 フルHDを実感
②HiVi Castにて画像調整しましたが、
 明るさを多少下げたのみです。
③硫黄島からの手紙 BDを10分程度視聴
 1080/24P出力
 BDプレーヤーに24P出力設定が無いので勝手に24P出力になって下りました。 
 60Pとの比較は出来ないようです。
 非常に高精細な表示です。
④ジョンレジェンド コンサートBDを視聴
 非常に高精細な表示ですがジョンレジェンドが純白の服の為、コ
 ンサート会場の暗さに対しジョンレジェンドが写ったときに白が
 まぶしいくらいコントラストがあります。
 オートアイリスはオンの状態でしばらく使ってみようかと思って います。テスト時はあまり不具合は感じませんでしたので..

とりあえず調整はこれくらいで1本これから観てみようかと思います。
 
SONY VPL-HW10欧州で販売
an君 一人前 投稿日時: 2008年9月01日 19:59
SONY VPL-HW10欧州で販売されるようです。
でもVW60の廉価版の様です。VW60も欧州で販売するようです。ということはしばらく新型は出ないのかな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080831/ifa07.htm

さて映画を観てのVW60の使用レビューですが
①全編ずっと薄暗い「アンダーワールド2」のBD版を観ました。

暗部のグラデーションが非常に滑らかで、DLPより優れているところかな思います。

わずかな差ですが黒そのものはDLPの方が黒いと思われます。

②1080/24Pでの再生でしたが、24Pでの画像は非常に
滑らかで安定しておりました。
 2-3プルダウンはやはり画像に影響を及ぼしているようです。
 手持ちのBDを観直してみようかなと思います。

③画素について
 DLPが720P機の為やはり1dotはVW60の方がかなり 小さくDLPの1DotがVW60の4dot分です。
 又DLPはdotの真ん中に点がありますがSXRDにはありま せん。dot間の格子も非常に狭くかなり近づかないと見えませ ん。

④宇多田ヒカルのUTADA UNITED 2006を観ました
 DVDではかなり高画質と思っておりましたが
 VW60では圧縮時のノイズ等も鮮明に見えるため
 少し荒く観えるような気がします。
 VW60のせいではありませんが、擬似的に720Pモードが
 あればなと思ってしましました。

⑤静穏性についてはDLPが30dbでしたのでVW60の22d bですので勝負になりませんでした。
 VW60の圧勝です。

⑥オートアイリスについて
 DLP機には標準とシネマモードにて絞りがついていましたので 常時シネマモードで使用しておりました。
 VW60では当面オートアイリスで行こうかなと思って下りまし
 たが、手動で絞りを最小にし、ランプをHiモードが一番コント
 ラスト、色再現性が良いように思われましたので当面これで行こ うかなと思います。ランプ低ではわずかですが色がくすみます。
 ちなみにオートアイリスを切るにすると絞りが全開になります。
 
⑦この価格で、この性能は非常にコストパフォーマンスが高いと思 います。

⑧アバックでDLPのフルHD(マランツ)機を見ました。
 (BDレコーダーへの録画画像でしたが)
 DLPらしい、すばらしい画像でした。
 ただ予算があればこちらの方が良いと思います。
 
 D7の透過型液晶も観ましたが、格子が気になる為、個人的には
 やはり反射型デバイスのほうが好みかなって感じです。
Re: SONY VPL-HW10欧州で販売
ぼう 管理人 投稿日時: 2008年9月07日 23:14
an君

詳細なレポートありがとうございます。
購入を検討されている方には、とても参考になるかと思います。
 
大変コストパフォーマンスが良さそうですね。
この値段でフルHDプロジェクターが購入できるなんて、本当に数年前では考えられない良い時代になりました。
 
今年は無理ですが、私もいつかフルHDプロジェクター手に入れたいです。
いつの日になることやら・・・。
 
ではでは。
Re: SONY VPL-HW10欧州で販売
an君 一人前 投稿日時: 2008年9月09日 17:27
今後フルHDプロジェクターはどんどん安くなっていきそうですね

使用しなくなったプロジェクターはyahooオークションに出品し、今回の代金の約1/3になりました。

思ったより高く売れて助かりました。

思わず、アマゾンでゴッドファーザーのBD BOX注文しちゃいました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 
メインメニュー
ログイン
ユーザID:

パスワード:

ログイン情報を記憶

パスワード紛失

新規登録
検索
オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...
スポンサード リンク
Copyright © 2003-2006 Bou All right reserved.  Powerd by XOOPS