メイン > ホームシアター全般 > 無題 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
無題 | |
ゲスト 投稿日時: 2006年6月16日 20:14 | |
凄くグレードアップしたみたいに書きましたが、ある部分はグレードダウンしてます(笑) この前からの変更点は、 プレーヤーは、pioneer DV-578A からONKYO DV-SP155Sへ。 アンプは、DENON AVR-550SD-S からYAMAHA RX-V10へ。 設置場所と機能の関係から、このようなコンパクトな機器になりました。 プレーヤーは音が格段に良くなりました。アンプはちょっとグレードダウンですが、求める機能がほぼあることと、聴いていて楽しめる音質であることが決め手でした。 足りないドルビーヘッドホン機能は、ビクター SU-DH1を追加購入しました。 映画でのサラウンド感は、何故か大幅アップです。多分前の機器では設定が間違っていたんだと思います。 音楽もBGM的に聴く分にはこれで十分です。 純粋に良い音で聴きたいときは別システムで構築しているSTAXヘッドホンで聴きます。 映像はどうあがいても50インチしか設置できないのです。お店で1.7mくらいで50インチのテレビ見ていると、酔いそうになるのでプロジェクターも無理かなぁと、37インチ程度が限界かなぁ、ということで液晶テレビとなりそうです。 これだけ近くで見ると、そこそこ大画面ですし。(本当はプロジェクターで見たいのですけどね) |
|
Re: 無題 | |
ゲスト 投稿日時: 2006年6月16日 20:20 | |
すみません。 相変わらずポケットPC使っていまして、夜は通信状況悪化の為表示するのに3分くらいかかりまして、、返信方法がわからず新規投稿になってしまいました。 |
|
Re: 無題 | |
ぼう
管理人![]() |
|
![]() |
浮雲さん、こんにちは。 お〜、色々替えたのですね。 映画のサラウンド感もアップしたとのことで、なによりです。 サラウンドを堪能できる映画見つかりましたでしょうか。 映像の件ですが、確かに近距離であまり大きい画面だと却って見づらいですよね。 2m弱でしたら、37インチでも十分かと思います。 きっと、自宅での映画鑑賞もさらに堪能できると思います。 購入が楽しみですね。 さて、このフォーラムですが、少し操作が難しいようですね。 カスタマイズして、少しでも使いやすいように改善していきたいと思いますので気長にお待ちくださいませ(^^; また、よろしければアンプでもスピーカーでもアルバムに写真を投稿して頂ければ幸いです。 では〜。 |
Re: 無題 | |
浮雲
新米![]() |
|
![]() |
画像UPしようとしましたが、POCKET PCでは出来ないみたいでした。 残念。ということで、仕様だけ紹介します(笑) Technics SB−M01 方式:2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型・防磁設計 使用ユニット:低域用:8cmロングストロークウーファー コーン型 高域用:2.5cmドーム型 再生周波数帯域:58Hz〜40,000Hz(-16dB) クロスオーバー周波数:2500kHz インピーダンス:6Ω 出力音圧レベル:79dB/W/m 許容入力:100W(MUSIC)、50W(DIN) 外形寸法:幅136×高さ224×奥行213mm(ネット付) 重量:3kg 音の回折を抑えるユニークな形状に光沢塗装を採用。 約20mm厚の木製キャビネットを使用しています。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |