メイン > 雑談・挨拶専用 > 宇宙 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
宇宙 | |
MJJSS
一人前![]() |
|
![]() |
宇宙についてです。 宇宙には非常に興味深いものがありますね。 それらについての疑問、自分なりの理論等 書き込んでいってください。 (単発でこんなスレ立ててもだれもきてくれないかな・・・) |
2001年宇宙の旅 | |
MJJSS
一人前![]() |
|
![]() |
非常に衝撃的だった2001年宇宙の旅の自分なりの解釈をします。 人類は非常に高度な技術と文明を持った異星人に培養されていました。地球という培地に発生する底々知能を持ったサンプルがほしかったのです。その過程として道具を使うという知恵の入った鉄塔が登場します。その後舞台は2001年。木星探査の途中で人工知能の組み込まれた宇宙船HAL2000が反乱を起こします。それについては普通にわかると思うので記述しません。 いよいよクライマックス。正方形をした黒い穴に自然落下していきます。その穴はスターゲートと呼ばれる安定したワームホールの口です。理論上その後に起こるであろうと予想されることが映画内であるのに忠実に再現されています。 自然落下後さまざまな銀河や星々が束になります。 その後全体の色が青くなりますが、それは青方偏移(光の色が青くなる)とよばれるものです。なぜそれが起こるかですが、 光の波長が短くなったからです。いいかえればドップラー効果と同じようなもので、限りなく光速に近い速度で前方の光源に向かってワームホール内を進んでいたので波長が短くなりました。 そしてラストシーンホテルの一室のようなところに宇宙船は到着します。それが安定したワームホールのもう一方の口です。 いすに座り食事をしていた人、あれが、あれこそがサンプルを採ろうと試みた異星人なのです。 そして主人公がどんどん老けていきます。 それはなぜか。 重力は時空を歪め時間の流れを早くさせます。 地球に比べあまりにも異星人の星の重力が大きいためそこでの 1分は地球での数10年にあたるのです。 ですからいすに座り食事をしていた異星人がコップを落とし、 主人公のほうを見て驚きます。 異星人は地球のサンプルがあまりにも老化が激しいことに 驚いたのです。 なぜ異星人は年をとらないのか。 異星人も年をとるでしょう。 ですが地球のサンプルに比べれば取るに足らない程のわずかな物なのです。 そして、サンプルをどうしようもなくなった異星人はワームホールの口から胎児となったサンプルを入れ、元の太陽系に戻します。 一回死んだ者がなぜ胎児となるのか、それは異星人の技術によるものです。 以上が2001年宇宙の旅の自分なりの解釈です。 |
非常に大きな基本的な覚え間違い。 | |
MJJSS
一人前![]() |
|
![]() |
2001年宇宙の旅についての自分なりの解釈で、 >>重力は時空を歪め<< ここまではよかったのですが… >>地球に比べあまりにも異星人の星の重力が大きいためそこでの 1分は地球での数10年にあたるのです。<< ここが大大間違いでした。正反対です。 重力は時空を歪めますが、 それは時間の流れを遅くするのです。 はっきりとした理由(過程)を知らずに物事を 覚えると、覚え違いが生じるものですね。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |